◎
平成30年度 予算要望
(2017.09)
NEW
◎
平成29年度 予算要望
(2016.11)
◎
「平成28年度国民健康保険料の設定に関する要望」など2件の要望書を山崎区長に提出
(2015.12)
◎
平成28年度 予算要望
(2015.9)
1
眼科検診・前立腺がん検診を開始
2
ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンと水痘(水ぼうそう)ワクチンが定期予防接種化により無料化になりました
3
「女性とこどもに優しい病院」(昭和大学江東豊洲病院)が開院しました
4
新たなマニュアルの作成など虐待防止対策を推進しました
5
メンタルヘルス(産後うつ対策、新生児・産婦訪問)を推進しました
1
待機児童解消のため認可・認証保育所、保育ルームなどを整備しました
2
子育て情報の一元化を推進
3
「こんにちは赤ちゃんメール」、「予防接種お知らせメール」の配信開始
4
「学校いじめ防止基本方針」を策定
5
小学校に専任の学校司書を配置
6
区立幼稚園・小中学校に「緊急時一斉連絡システム」を導入しました
1
14カ所目の特養ホームなどを整備
2
「こども発達センター(塩浜CoCo、扇橋CoCo)」を児童発達支援センターとして拡充しました
1
防災に関する計画などの作成推進
2
学校避難所協力本部連絡会の開催、街頭にスタンドパイプ設置、小・中学校に給水管を配備しました
3
災害情報提供体制を強化しました
4
木造密集市街地の不燃化
「北砂三・四・五丁目地区」の不燃化を推進、不燃化相談ステーションの開設
1
道路隙間、歩道の防護柵下スペース、民地側の道路空間の緑化を推進
2
マイクロ水力発電設備を設置
1
定期巡回・随時対応型訪問看護・介護 を実施しました
2
服薬や緊急連絡先などを記入した用紙を入れる「あんしん情報キット」を配布
3
「高齢者向け緊急時対応ハンドブック」を配布しました
1
健康診査や各種がん検診の受診率の向上
2
認知症の早期発見・予防など総合対策
3
医療・介護・生活支援などの総合的な支援
4
うつ病の早期発見のための総合的な体制整備
1
心豊かに育む教育環境の推進
2
保育待機児解消の更なる推進
3
いじめ・児童虐待防止策の強化
4
包括的な産後ケアの確立と周知
5
通学路の安全対策の推進
6
放課後の子どもの居場所づくり
7
若者の就労支援の推進
1
一貫した支援体制の充実
2
特別養護老人ホームなどの整備
3
在宅高齢者、認知症高齢者を支援する介護基盤の更なる整備
4
障がい者(児)のグループホームなど施設の整備
1
南北交通の地下鉄8号線(豊洲〜住吉)の早期着工
2
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催とその後を見据えたまちづくり
3
公共施設等の耐震化の促進
4
高齢化・国際化社会に向け心のバリアフリーを含めたユニバーサルデザインの推進
5
区内商店会の活性化と中小零細企業への支援
江東区議会公明党は、行財政改革と議会改革を推進します
※区民相談はお気軽にどうぞ 江東区議会公明党(03-3647-9111)
|
TOP
|
TOPICS
|
議員一覧
|
実績紹介
|
議会だより
|
観光イラストマップ
|
リンク
|
Copyright
©
2007 KOTO KOMEITO. All Rights Reserved
写真提供・江東区