わたしたちの政策

区議会公明党は、
区民が安心して
暮らし続けられるように、
より一層の行財政改革を進め、
これからも皆様の声を反映した政策の実現に向けて、全力で取り組みます。

安心の子育て、少子化対策

1.施設整備
  1. 保育待機児解消の更なる推進
  2. 良質な保育確保策の推進
  3. 亀戸や東雲・有明等に新たな子ども家庭支援センターの設置拡大
  4. 既存の認証、認可外保育園の認可園への適切な移行支援
2.経済的支援
  1. 出産育児一時金の更なる増額
  2. 認可・認証・認可外保育施設利用者への保育料の格差是正
  3. 兄姉の保育園卒園直後の入園に対する支援
  4. 保育料の軽減措置の拡充
  5. 私立幼稚園保護者負担の軽減
3.子育て支援策
  1. 処遇改善など保育士の確保策の更なる推進
  2. 保育士の資質向上のため、研修体制等の拡充
  3. 児童虐待の根絶、事前予防、早期発見などきめこまやかな防止策の更なる強化
  4. 本区独自の児童相談所の早期設置
  5. 延長保育、休日・夜間保育、一時預かり、非定型一時保育などの利便性向上の推進
  6. 病児・病後児保育の拡充と利便性向上
  7. 子育てひろばやマイ保育園登録制度などの在宅子育て家庭への更なる支援の拡充
  8. ファミリーサポート事業の尚一層の充実
  9. ひとり親家庭への就業等、総合的な自立支援の充実
  10. 父親の積極的な育児参加支援策の充実
  11. 親子で本に親しむ本との出会いのためのブックスタートの実施
  12. リフレッシュひととき保育の更なる充実
  13. 「こんにちは赤ちゃんメール」、「予防接種お知らせメール」の周知拡大
  14. 児童館の新たな利用拡大
  15. 子育て包括支援機能(ワンストップ化など)の充実

未来を担う児童・生徒の健全育成

1.学力・体力
  1. 経験豊かな社会人や教員OBなどの活用
  2. 小中学校生の体力向上支援の継続
  3. 小中学校における少人数学習の一層の推進
  4. マルチメディアデイジー教科書の普及促進
2.教育全般
  1. 放課後における子どもの居場所づくりの一層の充実
  2. 司書など、ソフト面での更なる充実
  3. 発達障がい者(児)への学習支援員の増員等一貫した支援体制の充実
  4. 思春期の心身の問題に対する相談体制の更なる充実
  5. 中学校部活動の支援体制の更なる拡充(外部指導員の更なる活用等)
  6. 生活困窮世帯の児童・生徒に対する周知も含めた学習支援の充実
  7. 地球環境保全の観点から、学校での環境教育の充実
  8. 体験学習・講話など職業教育の拡充(社労士、弁理士、司法書士等の各種団体との連携等を含む)
  9. 心身ともに健やかな児童・生徒の育成のため、食育教育の推進
  10. 小・中学生に対する生命の大切さを含めたがん教育の推進
  11. 次世代を担う児童・生徒への社会保障教育の推進
  12. 全小・中学校でのインターネットリテラシーや情報マナーの活用講習会の開催
  13. 区立幼稚園の3年保育化など、更なる幼稚園の活用と支援
  14. 歴史的資料の保存、展示等を行い、平和教育を推進
  15. 区内在住私学児童・生徒も含めたブリッジスクールの更なる拡充(適応指導教室の拡充などの不登校対策)
  16. 中学生に妊娠・出産の意義を伝える機会の創出
  17. アクティブ・ラーニング等ICT教育の環境整備の更なる推進
  18. プログラミング教育の早期取り組みを推進
  19. 食育の観点から、学校給食費の無料化
  20. 就学援助{ランドセル等新入学児童生徒学用品費}の入学前支給の実施
  21. 危険ドラッグ防止のための講演会等の開催
  22. スクールロイヤーの導入
  23. 幼児教育の無償化の着実な実施
  24. こども食堂への支援と活用
3.学校施設、図書館等の整備
  1. 学校施設への屋上緑化と校庭の芝生化の推進
  2. ビオトープの創出で学校内での自然とのふれあいの場として活用
  3. 学校での雨水利用と太陽光発電設備の設置推進
  4. 開館時間の拡大など、区立図書館の利便性向上
  5. 障がい者へのサービス向上のための図書館でのサピエの活用
  6. 給食調理室の環境整備
  7. 学校体育館の冷暖房化、トイレの洋式化、バリアフリー化
  8. 各学校の地域支援本部の支援と活用
4.学校の安全対策
  1. 防犯カルテを活かした防犯対策の更なる強化
  2. 防災教育の更なる強化
  3. 通学路の定期的な点検と安全対策の強化(ブロック塀の倒壊防止)
  4. 教職員、児童・生徒、保護者を含めた交通安全教育の充実
  5. 盗聴盗撮の防止対策の実施
5.いじめ・体罰の根絶
  1. いじめの未然防止・早期発見・早期対応の充実
  2. スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーの更なる活用と配備
  3. 学校裏サイトの監視強化の充実
  4. 体罰防止の強化
  5. SNSなどを活用したいじめ相談体制の実施
  6. ひきこもりの未然防止のために、家族への支援を含めた不登校対策の強化・充実

子ども・若者支援

1.男女ともに育児休暇を取得しやすい環境づくりの創出
2.子ども・若者に関する相談窓口の連携による利便性の向上
3.ひきこもり・ニート等の社会的自立に向けた支援の拡充と強化
4.若者・ひとり親女性への就労と就労定着率アップの支援
5.18歳選挙権実施に伴う主権者教育の充実・強化
6.家賃補助や区内共通商品券の配布などの新婚世帯への支援

高齢者福祉の推進

1.高齢者施設の整備
  1. 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設の増設で待機者解消
  2. 認知症高齢者グループホームを区内全域に整備
  3. 小規模多機能型居宅介護施設の拡充と利用者にわかりやすい周知
  4. 高齢者施設のバリアフリー化の更なる推進
  5. 高齢者施設の人材確保支援
  6. 公営住宅の建替えに際し高齢者福祉施設の設置を推進
2.高齢者支援策
  1. 江東区の特性に応じた地域包括ケアシステムの構築推進
  2. 元気高齢者の社会参加活動支援の推進
  3. 介護予防システムの体系的施策の確立
  4. 介護ボランティア育成における介護事業所の活用推進
  5. 独居および日中独居老人の孤独死予防対策の拡充
  6. ICT(情報通信技術)を活用した高齢者見守り事業推進
  7. 緊急通報システムの拡充
  8. 高齢者と多世代間の交流策の拡充
  9. 高齢者への就業支援の拡充
  10. 在宅高齢者および高齢者施設での虐待防止に対する更なる強化
  11. 本人の意思を尊重した成年後見人制度の普及・利用向上・市民後見人の育成推進
  12. 高齢者自己負担軽減への支援策の充実と分かりやすい周知
  13. 老老介護世帯(65歳以上)への支援等の拡充
  14. 家族介護者へのレスパイトケアーの拡充
  15. 介護従事者の資質向上策の充実と処遇改善
  16. 介護従事者の人材確保支援
  17. 認知症高齢者への見守り支援の充実
  18. 生活支援コーディネーターの早期育成と活用
  19. 地域福祉コーディネーターの拡充
  20. 地域ケア会議の更なる充実
  21. 高齢者出張調髪サービス事業の拡充
  22. 研修を受けた職員の窓口設置など読み書き支援の拡充
  23. 本人・家族への講習会の開催など高齢者の片づけ支援
  24. ひとり暮らし高齢者等が安心して生活できるよう支援の推進(見守り、生活支援、死後事務など)
  25. 残薬バックなどを活用した薬の適正利用の実施・推進
  26. 高齢者の補助用具の活用
  27. フレイル予防の推進

障がい者(児)福祉の向上

1.障がい者(児)施設等の整備
  1. 障がい者(児)自立を目指し、グループホームなどの施設の整備
  2. 内部障がい者(オストメイト)に配慮したトイレの整備
  3. エスコートラインや点字ブロックにおいて、視覚障がい者等の意見を取り入れた音響付信号機の設置と改善の推進
  4. 視覚障がい者のため、公共施設内及び公共施設までの音声誘導装置の設置推進
  5. 聴覚障がい者用電光文字表示器による情報提供
  6. 障がい者施設の適正配備
  7. 多機能施設の早期整備
  8. トイレなど障がい児者の利用しやすい施設内の環境整備
2.障がい者(児)支援
  1. 障がい者サービス向上につながる総合的な相談支援体制の機能強化
  2. 障がい者(児)自立のため、ホームヘルパー派遣等の支援策の充実
  3. 障がい者(児)の交流促進のため、情報機器の活用等支援策の充実
  4. 障がい者のための読み書き支援など、情報バリアフリー化の推進
  5. 視覚障がい者のために、本区各書類等の音声コード化を推進
  6. 発達障がい者(児)の早期発見と自立までの支援システムの構築など支援策の充実
  7. 障がい児の放課後における居場所づくりの更なる推進
  8. 高次脳機能障がい者、軽度外傷性脳損傷者(MTBI)及びその家族に対する支援の充実
  9. 障がい者(児)の障がいの重度化に対応する施策の拡充
  10. 重度障がい者のショートステイ等、入所時の専門員の充分な人的配置
  11. 区内盲ろう者への支援の充実
  12. 障がい者(児)の就労支援の更なる強化
  13. 精神障がい者への生活・就労等の相談及び支援の充実
  14. 内部障がい者等のヘルプマークの周知普及支援
  15. 障がい者への虐待防止策の強化
  16. 在宅での医療的ケアの必要な重度障がい者(児)への支援の拡充
  17. 障がい者(児)の「親なき後」の支援
  18. 人工内耳利用者に対する支援(音声信号処理装置買い替え、電池などへの助成)
  19. てんかん患者への正しい理解の周知と支援
  20. 心身障がい者出張調髪サービス事業の拡充
  21. 短期入所施設などレスパイトの充実

いのち・健康

1.疾病の予防、検診等
  1. 歯科検診・眼科検診ほか各種検診の更なる周知と受診率の向上
  2. 受診しやすい日程(土・日・祝日などの活用)と、受診者の身体負担の軽減を考慮した検診体制の推進
  3. 65歳以上のインフルエンザ予防接種の無料化
  4. おたふく風邪・ロタウイルスワクチンの接種費用の助成
  5. 心疾患・脳血管疾患の発症予防体制の充実
  6. データヘルスを活用し生活習慣病予防を実施
  7. 口腔ケアの指導・推進
2.がん、うつ病、認知症対策等

(がん対策)

  1. 1.がんの正しい知識の普及とがん検診の受診率の向上
    • ・前立腺がん検診の普及と開始対象年齢の引き下げ
    • ・「胃がんリスク層別化検査」の周知推進
  2. 2.女性のがん検診無料クーポン券の継続
  3. 3.がん患者と家族に対して生活就労等の総合的支援の充実
  4. 4.乳がん検診で高密度乳房の方への超音波検査などの支援
  5. 5.がん検診後の精密検査の受診率向上
  6. 6.マギーズ東京の相談体制のさらなる充実支援と周知

(うつ病対策など)

  1. 7.うつ病の早期発見対応のための総合的な施策の推進
  2. 8.自殺防止へむけた自殺対策計画の早期策定と必要な環境整備の推進
  3. 9.自殺未遂者への支援
  4. 10.自殺対策としてSNSの活用

(認知症対策)

  1. 11.若年層を含む認知症対策の充実
  2. 12.認知症の予防対策を更に推進し、併せて早期発見・早期段階での支援を拡充(軽度認知障害(MCI)の方への具体的な支援)
  3. 13.認知症患者を抱える家族への支援充実
  4. 14.認知症サポーターの育成と活用
  5. 15.認知症カフェの開設支援と拡充
  6. 16.介護従事者と家族介護者へ認知症ケア技法であるユマニチュードの導入普及
3.健康・病気に関する総合的な支援
  1. 食育施策の更なる拡充
  2. 「ゆりかご江東」事業の一層の充実
  3. 不妊治療への支援充実
  4. 不育症治療への支援
  5. 難病患者への適切な支援
  6. 感染症についての啓発と予防の推進
  7. 本区内の保健相談所の適正配置、更なる充実
  8. 熱中症の予防と対策の更なる充実
  9. 新生児聴覚検査の実施
  10. 産後健診の早期実施
  11. スマホやゲームなどによる子どもの視力悪化防止

2020年東京オリンピック・パラリンピック

1.東京2020オリンピック・パラリンピック開催後を見据えたまちづくりの実施
2.区内標識等の整備促進(ユニバーサルデザイン・バリアフリー・多言語・統一化・暑さ対策)
3.開催期間中に想定される交通渋滞の緩和策の推進
4.Wi-Fi環境の整備
5.オープンデータ等を活用した情報発信の推進
6.サイバー攻撃対策のためセキュリティーの強化
7.テロ対策も視野に入れた防犯対策の推進
8.オリンピック憲章の根幹を学ぶ人権教育と「おもてなし」実現への社会・学校教育の一層の推進
9.ボランティアの有効活用
10.文化プログラムの周知と推進

防災・減災・防犯対策

1.施設等の防災対策
  1. 橋梁、護岸、防潮堤等の耐震化の促進
  2. 住宅密集地域の防災対策の推進
  3. 北砂三・四・五丁目地区不燃化の着実な進展。この取り組みを活かした区内の木造密集地域の不燃化の推進
  4. 緊急輸送道路沿道の建築物の耐震化の推進
  5. 電気、ガス、水道等のライフラインの点検及び耐震化推進
  6. 公共施設等の非構造部材の耐震化
  7. 道路の陥没防止対策推進と空洞化調査における更なる質の向上・効果的な実施
  8. 江東内部河川における防災船着き場の整備
  9. 集中豪雨時の冠水地域の解消
  10. 防災倉庫等の適正配置と冠水対策の推進
  11. 災害関連標識の適正配置、及び分かりやすい表示方法の改善推進
  12. 地区防災計画の策定支援
  13. 災害時における各種トイレ使用に関するガイドの作成と周知徹底
2.避難所の強化、防災訓練の充実、災害弱者への支援
  1. 江東区避難所運営マニュアル、江東区学校防災マニュアルの活用と学校避難所運営協力本部の更なる支援強化
  2. 本区BCPの実効性の検証と訓練の更なる実施
  3. 水害時の広域避難シミュレーションなどを活用し広域避難体制の確立
  4. 大規模水害時に区民が避難できるための啓発・支援(マイ・タイムライン等)
  5. 勤務時間外の発災も想定した避難訓練や、HUG、クロスロード、DIG、LODE(災害図上訓練)などを活用した学校や地域等が一体となった避難訓練の実施
  6. 江東区型「シェイクアウト(Shake Out)」の避難訓練、避難所開設・運営訓練の実施
  7. 避難行動要支援者名簿の適正な管理と対象者の避難支援体制の確立
  8. 帰宅困難者対策の一層の充実
  9. 「ヘルプカード」の普及促進
  10. 蓄光フェンスなど、停電時等の暗闇時の誘導対策
3.災害情報などの伝達体制
  1. 防災無線の更なる改善など災害情報発信体制の拡充
  2. 災害情報伝達手段の多様化実証実験を活かし、公共施設、学校、企業等とのネットワーク化、一斉放送・連絡体制の構築
  3. 局地的な集中豪雨など、洪水予測の強化や情報伝達の迅速化の推進
  4. 多言語案内拡声装置の導入
  5. 災害情報共有システムの更なる活用
  6. デジタルサイネージの推進
  7. 視覚・聴覚障がいに対する伝達方法の拡充
4.防災・減災対策
  1. 区民・地域・企業一体となった災害時ネットワーク組織への継続的な自主運営支援
  2. 老朽木造建築物の除却等に対する助成制度の利用拡大の強化推進
  3. 建物の耐震化率の向上のための施策の拡充
  4. 災害時協定の拡大と充実
  5. 災害対応力を高める防災教育の推進
  6. アレルギー対応の備蓄物資の調査と整備
  7. 乳児用液体ミルクの供給体制の整備
  8. 防災士の資格取得者の増員による防災リーダーの育成
  9. 災害協力隊の拡充と活性化への支援
  10. 大規模災害後の生活再建の相談等に備え、士業団体との協力体制の強化
  11. 自助・共助の向上のため、地域防災力の強化策の拡充
5.防犯対策
  1. 自動通話録音機の積極的活用など振り込め詐欺等の防止対策の更なる強化
  2. 悪徳商法からの被害防止策の研究と周知徹底
  3. 防犯カメラ設置の着実な推進の継続

快適なまちづくり

1.豊かで住みやすいまちづくり
  1. 東京スカイツリーと連動した江東区の賑(にぎ)わいづくりの推進
  2. 運河ルネッサンスの更なる推進
  3. 区内鉄道駅のエレベーター・エスカレーター設置の拡充と駅周辺のバリアフリー化の推進
  4. 医・職・住・遊など日常生活の諸機能を集約したコンパクトシティを推進
  5. 新大橋通り(特に住吉駅からティアラ江東間)、四つ目通り(東陽町駅~イースト21間)の歩道拡幅の早期実現
  6. 旧中川・川の駅、その他区内親水公園周辺に、海抜表示や避難案内板設置等の情報提供整備促進
  7. 無電柱化推進計画の早期策定と無電柱化の推進
  8. 護岸対策での小名木川不法係留の沈没ボートの撤去
2.住宅施策
  1. 住宅確保要配慮者への更なる支援
  2. 適正なマンション管理への支援
  3. 空き家の調査と対策及び活用の推進
  4. 住宅セーフティーネット制度のさらなる活用
3.公共交通の整備
  1. 地下鉄8号線豊洲―住吉間の早期着工の促進と中間駅の設置
  2. 交通不便地域におけるコミュニティーバスの運行
  3. 深川地域に賑わいと回遊性かつ利便性をもつ小型巡回バスの運行
  4. 城東地域と、順天堂高齢者医療センター、昭和大学江東豊洲病院、癌研有明病院、豊洲市場への都バス等アクセスの更なる改善
  5. 城東地域及び深川地域の南北交通網整備の推進
  6. 高齢者移動手段の推進
4.公共施設の整備
  1. 公共施設のバリアフリー化を推進
  2. バス停に屋根とイス、待ち時間標示の整備促進
  3. 区内公共交通駅出口にある周辺案内図・自転車放置禁止区域案内板の一体化
  4. 公共施設の長寿命化に向けた改築・改修の推進
5.安全対策
  1. 液状化防止のまちづくり計画の策定
  2. 所有者調査に不可欠な住民票の除票等の廃棄作業の凍結・現存記録の保存
  3. ホームドア等の設置推進
  4. 交通弱者に配慮した信号機の適正な整備
  5. 環境変動に対応した雷対策の推進
6.公道、橋梁、公園、遊具、水辺・潮風の散歩道等の整備
  1. 歩道内にレストコーナーの設置
  2. 区内の都市計画道路の歩道拡幅工事の早期着工
  3. 管理向上とコスト削減のため、3D測量など新技術の活用
  4. 砂町、豊洲、東雲、辰巳運河を結ぶ人道橋の建設
  5. 区内橋梁の勾配の緩和の推進
  6. 介護予防と健康増進・維持のため、健康遊具を配した健康公園の設置
  7. 公園面積の少ない地域の公園増設
  8. 区内公園に、ニーズに合った遊具の適正配置や遊具の定期点検の拡充
  9. 耐震護岸工事に併せ、区内遊歩道のネットワーク化の推進
  10. 北十間川、横十間川等の遊歩道の早期実現
  11. 区内海岸線に海水浴を楽しめるビーチの創出
  12. 新砂運動場の利用者に対して安全なルートの確保
  13. トラック等の路上待機による駐車の改善などさらなる安全対策の推進
  14. 親子で遊びやすいように公園の木陰などを増やし暑さ対策
  15. 仙台堀川公園及び周辺道路の環境整備の着実な実施(交通・防災対策)
  16. 越中島公園に憩いのカフェの設置
7.環境負荷対策、緑化
  1. 公共施設での光熱水費削減推進
  2. 緑化推進のため、ガードフェンス(ユニフェンス)の拡充
  3. 街路樹土壌部分の雑草予防策の推進
  4. 街路灯照明のLED化を推進
  5. 公共施設や歩道における暑さ対策の推進
  6. 協働による江東区CIGの確実な推進
  7. 樹木医の活用
8.安全対策、自転車関係
  1. 自転車駐車場の増設と、撤去・管理体制の尚一層の整備
  2. 原付2種・自動二輪車の駐車場設置
  3. 自転車安全利用5則の周知徹底
  4. 自転車走行環境の整備推進
  5. 車いす、ベビーカーなどに安全、快適な歩道の整備
  6. 利用頻度が低く通学路指定の無い横断歩道橋について、地域の意向を調査し撤去を推進
  7. 区内親水公園内の安全確保と区民マナーの向上
  8. 自転車保険の加入促進

産業の活性化と魅力ある観光振興

1.区内企業への支援
  1. 区内商店会の活性化や中小零細企業の振興のため、情報技術等の活用などIT利活用支援の推進
  2. 税理士・中小企業診断士等の専門家による中小企業向け支援施策の拡充
  3. 創業支援、経営の安定化など、迅速かつ実効性ある融資制度の拡充
  4. 区内共通商品券のさらなる活用のため利用店舗の拡充
  5. 商店会活性化のために、空き店舗の有効利用、駐車・駐輪場対策の支援
  6. 空き店舗への東北地方被災地3県のアンテナショップの誘致
  7. 産学官連携による区内産業の振興
  8. 区内に本社を有する企業(上場企業も含めて)との連携の強化
  9. 中小、ベンチャー企業に対する創業、事業承継、事業活性化等、総合的な支援体制の強化
  10. 中小企業における省エネ対策の支援
  11. 江東区内事業者、商店会等を公的発注において更に有効に活用
  12. 公共事業等において、国の指針による建築専門7業種への分離発注の推進
  13. 区内中小零細事業者での人材採用・定着に資する効率的できめ細やかな支援の強化
  14. 知的財産権戦略の支援、弁理士等の専門家による支援体制の構築
  15. 国内外の市場へ挑戦する区内事業者の販路開拓のために向けた支援
  16. 軽減税率導入に伴う相談体制と支援
2.観光振興
  1. フィルムコミッションの更なる充実
  2. 越中島公園の船着き場周辺を憩いと賑わい創出への整備
  3. 更なる区民協働での観光振興のため、江東区観光協会の強化
3.消費者支援
  1. 消費者センターの機能拡充
  2. 消費者教育の推進と消費者教育推進地域協議会の充実
  3. 買い物弱者を支援するための施策(宅配などの自動車駐車場の整備等)の展開

持続可能な社会の構築(環境・清掃関係)

1.再生可能エネルギー等の活用
  1. 水素自動車を活用した社会への取り組み支援
  2. バイオマスエネルギー活用の推進
  3. 太陽光発電設備の推進
  4. 公共施設における雨水の活用
2.環境教育等の啓発
  1. 環境リーダー育成の更なる推進
  2. 「えこっくる江東」における環境教育の更なる充実
  3. カーボンマイナスこどもアクションの更なる充実
3.環境対策等
  1. 資源リサイクル循環型社会の構築
  2. 屋上緑化や壁面緑化等の更なる推進
  3. 食品ロス減少への更なる推進
  4. 喫煙マナー向上への更なる取り組みの強化
  5. 公共施設や公園での受動喫煙対策のさらなる推進
  6. アダプトプログラム運動などの更なる推進
  7. ごみの減量化に向けた生ごみリサイクル化の推進
  8. 内部河川と親水公園の水質改善の推進
  9. アスベスト対策の総合的な施策の強化
  10. 公共施設におけるLED照明化の推進
  11. 江東区エコポイント制度の更なる充実
  12. レアメタル回収事業の更なる充実
  13. 水銀使用製品(蛍光管、電池、体温計、血圧計等)の安全・確かな回収推進
  14. 清掃事業の民間雇上契約において、収集作業員に対する労務単価の引き上げ

その他

1.文化スポーツの振興
  1. スポーツ施設を子育て支援の場として有効活用
  2. オリンピック・パラリンピック選手などトップアスリートとの交流の更なる推進
  3. 障がい者(児)スポーツの周知と更なる推進
2.行財政改革
  1. 行政評価システムの活用など、ムダゼロの実現に向けた施策の展開
  2. 歳入確保策の更なる推進
  3. 指定管理者に対する労働条件審査のため社会保険労務士の活用
3.その他
  1. 総合的な自立支援策の充実
  2. 人権擁護施策の更なる推進
  3. ワークライフバランスの実現に向けた環境整備
  4. ガバメント2.0、ICT技術を活用した区民との協働施策の推進
  5. 同一労働・同一賃金の視点から、非正規職員の所得水準の底上げ
  6. DV防止対策と相談体制の拡充・強化
  7. フードバンクなどの有効活用
  8. 犬猫殺処分ゼロに向けた取り組みの推進
  9. LGBTパートナーシップ制度の早期制定
  10. 委託先への労働条件審査の活用
  11. 情報リテラシーの重要性の啓発